●アロマテラピー
-Aloma Therapy-

 

「アロマ」の語源はギリシャ語のスパイスにあたり、直訳すると、
アロマ=芳香・テラピー=療法を意味します。アロマテラピーとは
植物に備わっている力を借りて人間本来の自然治癒力をうながし、
心と体の両方の健康を維持する方法のことです。
エッセンシャルオイルと呼ばれる植物の花や葉、果皮、樹皮、種子
などから抽出した揮発性の物質を、芳香浴やトリートメントなどに用います。
オイルの香りと作用はリフレッシュ、リラックス効果と
ともに殺菌や抗菌作用などもあり、副作用の心配のない自然療法の ひとつです。
当サロンでは、ラベンダー、オレンジ、レモン、グレープフルーツ、
カモミール、ローズマリー等を施術前の足湯に入れたり、
施術中の香りとして使用しています。ぜひお楽しみください。

aloma1 - リラックスタイム

「アロマ」の語源はギリシャ語のスパイスにあたり、直訳すると、アロマ=芳香・テラピー=療法を意味します。

アロマテラピーとは植物に備わっている力を借りて人間本来の自然治癒力をうながし、心と体の両方の健康を維持する方法のことです。

エッセンシャルオイルと呼ばれる植物の花や葉、果皮、樹皮、種子などから抽出した揮発性の物質を、芳香浴やトリートメントなどに用います。
オイルの香りと作用はリフレッシュ、リラックス効果と ともに殺菌や抗菌作用などもあり、副作用の心配のない自然療法の ひとつです。
当サロンでは、ラベンダー、オレンジ、レモン、グレープフルーツ、カモミール、ローズマリー等を施術前の足湯に入れたり、施術中の香りとして使用しています。ぜひお楽しみください。

aloma1 - リラックスタイム

●ティータイム
-Tea Time-

 

お茶の時間は楽しいひとときです。リフレクソロジーの後の
お茶は、水分補給ということからも、リラックス効果を高める
意味でも、ぜひ取りましょう。特にハーブティーをお薦めします。
ハーブティーの効果としては次のようなことがいえます。
 ①抗酸化作用があり、老化防止や若返りの働きにつながります。
 ②豊富な食物繊維が含まれ、コーヒー、紅茶、緑茶に比べても
その含有率は高くなっています。
③芳香成分が鼻から自然に吸入され、アロマテラピーとしての 効果があります。 当サロンでは乾燥ハーブ茶以外に積み立ての生ハーブ茶や中国茶も ご用意しております。中国福建省の自然の中で生育したミネラル たっぷりの岩茶という珍しいお茶です。 どうぞ本格的な入れ方で入れたやさしい甘さをお楽しみください。

relax2 - リラックスタイム

お茶の時間は楽しいひとときです。リフレクソロジーの後のお茶は、水分補給ということからも、リラックス効果を高める意味でも、ぜひ取りましょう。特にハーブティーをお薦めします。
ハーブティーの効果としては次のようなことがいえます。
 ①抗酸化作用があり、老化防止や若返りの働きにつながります。
 ②豊富な食物繊維が含まれ、コーヒー、紅茶、緑茶に比べても その含有率は高くなっています。
③芳香成分が鼻から自然に吸入され、アロマテラピーとしての 効果があります。

 当サロンでは乾燥ハーブ茶以外に積み立ての生ハーブ茶や中国茶も ご用意しております。中国福建省の自然の中で生育したミネラル たっぷりの岩茶という珍しいお茶です。 どうぞ本格的な入れ方で入れたやさしい甘さをお楽しみください。

relax2 - リラックスタイム

●ヒーリング
-Healing-

音楽には魔法のような力があります。喫茶店や飲食店はもちろん、
たくさんの場所、場面でBGMが素敵な効果を生み出すことは
誰もがご存知のことでしょう。
情報社会である今、左脳はいやおうなく酷使され、その負担も
 大きくストレスを抱え、脳全体がアンバランスになり、多くの
人が様々な病気を発症しています。
 疲れているときふと耳にした音楽で心がなごんだり、優しい音楽
に心を揺さぶられ涙があふれたりと、誰もがいくつかの経験を
されていることと思います。
当サロンでは自然界のゆらぎである風や小川のせせらぎ、小鳥の さえずりとといった、1/fのゆらぎを音楽に表現し、 心で聴くというよりも身体で聴ける、リラックスできる静かな 音楽をと心がけています。
 爽やかな森の中に遊んでいるような心地よさをお楽しみください。

relax3 - リラックスタイム

音楽には魔法のような力があります。
喫茶店や飲食店はもちろん、 たくさんの場所、場面でBGMが素敵な効果を生み出すことは 誰もがご存知のことでしょう。
 
情報社会である今、左脳はいやおうなく酷使され、その負担も 大きくストレスを抱え、脳全体がアンバランスになり、多くの 人が様々な病気を発症しています。

疲れているときふと耳にした音楽で心がなごんだり、優しい音楽 に心を揺さぶられ涙があふれたりと、誰もがいくつかの経験を されていることと思います。

当サロンでは自然界のゆらぎである風や小川のせせらぎ、小鳥の さえずりとといった、1/fのゆらぎを音楽に表現し、 心で聴くというよりも身体で聴ける、リラックスできる静かな 音楽をと心がけています。

爽やかな森の中に遊んでいるような心地よさをお楽しみください。

relax3 - リラックスタイム

●りふれってなに?

深正式にはリフレクソロジーといいます。
これは、体全体の臓器や器官が、手・足・耳などの部分に地図のように縮小され映し出されている
という考え方をもとに、その映し出されている手足(これを反射区といいますが)に手の指で
やわらかく刺激を加えるものです。

これにより血行をうながし、全身の機能を活性化し、神経の通路のある滞りを取り除くことによって
心身のバランスを保ち、自身の持つ潜在的なエネルギーの流れを良くし、
自然治癒力を最大限に引き出す自然物理療法です。

 簡単に言えば、器具を使わず「手」で、手や足をやさしく刺激することにより、
体や心を前向きで健康な状態にする補助的な役割を果たしてくれるものです。

●りふれの歴史

リフレクソロジーの起源は明確ではありませんが、一番古い記録として注目されるのは、紀元前2500年頃の エジプトのサッカラで発見された壁画です。これは当時の医師の墓で、人の手や足を触っている絵が描かれています。

 中国の最古の医学書といわれる「黄帝内経」には、東洋医学の思想と養生について書かれた項目があり、そこには、物理的な刺激を足のツボに施し、その反射原理を利用して治療する方法が紹介されています。

古代インドの仏教医学古典である「アーユルベーダ」の治療法の中にも足を刺激して心身の不調を改善することが記されています。アーユルベーダとはサンスクリット語で長寿への知恵を意味しています。

 また、アメリカ・インディアンの間では、足を刺激することはそこに流れるエネルギーの調和を意味することや、体の器官と反射区には関連性があるということが古くから伝承され、今日もその思想は受け継がれています。

現在欧米で普及しているリフレクソロジーはアメリカ人のウイリアム・ヘンリー・ホープ・フィッツジェラルド博士が生みの親で、その後を継いでジョセフ・セルピー・ライリー博士、ユーナス・インガム女史、ハンネ・ マルカート看護師、ドーンベイリー女史等が研究を重ね、より正確な反射区を捉えることを可能にしたのです。



logoclear - リラックスタイム

住所:〒358-0024 埼玉県入間市久保稲荷1-11-1-6-104 入間扇町屋団地
TEL: 090-1854-1007
OPEN:土曜日・日曜日・祝日 10:00~20:00 
※日にちの相談は可能です。お気軽にお問い合わせください。

●武蔵藤沢駅から徒歩15分・入間市駅から徒歩15分

●「入間扇町屋団地」停留所から徒歩5分
●お客様用の駐車場あり

※電話に出られなかった際は、こちらから折り返しさせていただきます。

logoclear - リラックスタイム

住所:〒358-0024 
埼玉県入間市久保稲荷1-11-1-6-104 入間扇町屋団地


TEL: 090-1854-1007


OPEN:土曜日・日曜日・祝日 10:00~20:00 

※日にちの相談は可能です。
お気軽にお問い合わせください。

●武蔵藤沢駅から徒歩15分・入間市駅から徒歩15分
●「入間扇町屋団地」停留所から徒歩5分
●お客様用の駐車場あり

※電話に出られなかった際は、 こちらから折り返しさせていただきます。

お越しになる際はお手数ですが事前のご予約をお願いいたします。

お越しになる際はお手数ですが
事前のご予約をお願いいたします。

●当サロンへの道順

map1 - リラックスタイム

①武蔵藤沢駅から藤01/藤02[西武バス]に乗車し、「入間扇町屋団地」停留所で下車をする。

map2 - リラックスタイム

②バス停を背にして右折をし、
50m程歩く。

map3 - リラックスタイム

③リサイクルショップ「トレファク」と卸売市場「タカハシ」が見えます。

map4 - リラックスタイム

④リサイクルショップ「トレファク」と卸売市場「タカハシ」の間の道を右折します。

map5 - リラックスタイム

⑤しばらく直進すると右角に「たなか鍼灸院」という鍼灸院と入間扇町屋団地の8号棟が見えてきます。

map6 - リラックスタイム

⑥入間扇屋団地8号棟をさらに直進すると、入間扇町屋団地6号棟が見えてきます。

map7 - リラックスタイム

⑦6号棟の一番右脇の入り口から入り、1F右側に進みます。

map8 - リラックスタイム

⑧「6-104」号室の表記があり、ドア前に犬の置物がある施設が、当サロンでございます。

©︎2019  りふれふりーじあ ALL RIGHTS RESERVED.